言葉についての考察

日本人が英語で名乗る時

例えば、僕の名前が「田中 ひろし」だとします。 英語で名乗るとすると、「My name is Hiroshi Tanaka.」だと習いました。 そして、アメリカ人の「Michael Smith」が英語で名乗ると「My name is Mic...
言葉についての考察

「応援していただいた方々に感謝です」

「応援していただいた方々に感謝です」 こういう言葉遣いをしている人、多いです。 これ、謙譲語を外すと、「応援してもらった方々に感謝です」になります。 この表現だと、「方々」に当たる人たちが誰かに応援してもらった、ということになってしまいます...
言葉についての考察

「社長がお亡くなりになられた」

「られる」という尊敬語が有ります。 「社長が亡くなった」という文に適用すると、「社長が亡くなられた」になります。 なお、「お~になる」「ご~になる」という尊敬語も有りますが、「社長が亡くなった」という文に適用すると、「社長がお亡くなりになっ...
言葉についての考察

「課金」の使い方

「ゲームアプリに毎月10万円課金してるよ」「課金し過ぎてクレジットカードを止められちゃった」 このように、ゲームの追加コンテンツや、ゲーム内で使う衣装や、ゲーム内通貨を買う時、あなたは「課金する」と表現していませんか。 「課金する」とは、「...
言葉についての考察

「10個」の読み仮名について

皆さんは「10個」を何て読みますか。 僕はずっと「じゅっこ」と読んできたのですが、「10個」「10回」といった、助数詞が付いた場合の「10」は、「じっ」と読むのが歴史的には正しいそうです。 ただ、「10(じゅう)」と「個(こ)」を合体させた...
言葉についての考察

「肉」「魚」という分類の仕方について

「今日の夕飯は肉じゃなくて魚にしようかな」「魚より肉のほうが好き」 食事について語る時、こういう発言をする人は多いと思います。 ここで、疑問が生じます。「魚にも肉は有るのではないか」と。 結論を言いますと、牛や豚と同じように、魚にも「内臓」...
言葉についての考察

「ダウンロードいただく」

皆さんは「ダウンロードいただく」という表記を見たことは有りませんか。 僕は、スマートフォンのゲームの「お知らせ」の画面でよく見かけました。 「ダウンロード」という言葉は、今や一般的な言葉なので、僕が思っている以上に「ダウンロードいただく」と...
言葉についての考察

「なります」口調をやめろ(「成る・為る」の話です)

「こちらがわが社の商品となります」「お待たせしました。こちら、ハンバーグ定食になります」 こういう言葉遣いをする人、すごく多いですよね。 「なる」「なります」という言葉は、主に「変化する」という意味です。 「こちらがわが社の商品となります」...
言葉についての考察

外国語をカタカナ表記に変えることについての問題

Yahoo!知恵袋とかで、「英語の『〇〇』は、カタカナだと何て表記するのが正しいですか?」みたいな質問を何度か見たことがあります。 その質問自体には問題は無いと思うんです。 ただ、その質問に対して「アルファベットで表記するのが正しいのであっ...